睡眠って大事です!

#Over365#松本エステ#松本マッサージ#松本市痩身#松本ダイエット#松本リンパ#松本セルゼロ#松本代謝#整体#松本フィットネス#松本小顔#松本冷え#松本むくみ#松本筋トレ#松本フェイシャル#松本骨盤調整#松本免疫力#松本低体温

みなさん睡眠の質を高めるために何かされていることはありますか?(^ ^)

睡眠はHGHという成長ホルモンを出します。

子供は背が伸び、大人は細胞の修復(筋肉や肌・髪の修復、脳内のゴミ排泄、血管の修復)、糖質や脂質の代謝を促進、骨の強度の維持、免疫・肝機能・記憶力や集中力の向上、内臓脂肪の減少、血糖値の調整など体内の様々な機能を保持する働きをします。

分泌されているほど若いため若返りホルモンともいわれています★

だいたい15〜20歳でピーク
40歳でピークの半分
50歳以降でピークの4分の1といわれています(>_<)

なので、分泌量が減ると

体脂肪の増加
筋肉や内臓機能の衰え
肌の弾力やきめ細かさの低下などのいわゆる老化につながります。

しっかり睡眠をとりHGHを分泌させて健康、美容、痩せやすい身体を作りましょう★

睡眠の質を高めるために
★環境を整える
・二酸化炭素が多いと睡眠の質が下がるため換気などをして酸素濃度を上げる
・交感神経のスイッチが入り覚醒しないよう部屋を明るくしない
・快適温度を保つ

★栄養の知識
タンパク質、ビタミンB、ミネラルを摂る!
寝るためのメラトニンや成長ホルモンなど、ホルモンはタンパク質が材料です!また、タンパク質をホルモンに変換するためのビタミンB、ミネラルも必要です(^ ^)
 
★副交感神経(睡眠のスイッチ)
外的要素があるときに働くのが交感神経
血の巡りを改善させ、リラックスし刺激を与えないようにしましょう!

また、寝る前の食事や飲酒、喫煙、寝る前のスマートフォンはNGですよ!

睡眠不足でアルツハイマーのリスクを上げ、血管系の病気やがんになりやすく、免疫が下がります!

美容、健康、ダイエットにつながるHGHを睡眠の質を高めてしっかり分泌させましょう★