皆さま、こんにちは!
Over365 松本店の福田です。
昨日の日曜日!松本店でイベントを行いました!!
今回は、動く!動く!動く!な野外イベント⭐︎
前日は松本では久々の大雨だったのですが
イベント当日はお天気に恵まれて、本当に良い天気となりました(^^)
まずは、店舗からインターバル速歩をしながらあがたの森公園に行きました。
インターバル速歩とは、3分毎に歩くスピードを変えることで、体力増進、生活習慣の改善、さらに心拍機能の向上に繋がります。
毎日15分以上は継続していくことで効果が出てくるそうです♪
あがたの森公園では、大縄飛びとバドミントンでのゲーム、そして最後に尻尾取りゲームを全員で楽しみました!
皆さま全力で楽しんで、動いて、笑ってくださり、スタッフ一同、心から嬉しく思いました、、泣
大縄では一体感があり、皆さまとの仲も深められた気がしました。
最後のシメでプロテインを飲んで、表彰式をして、沢山お話をして終了しました(^_^)
真夏!?と思うくらいのとても暑い中の運動となりましたが、始終笑い声が絶えないイベントとなり、最後に皆さまから『本当に楽しかった!』『また次回も参加したい!』とのお声が聞けて胸がいっぱいになりました!
今後も元気に楽しく、参加して良かった!と感じていただけるイベントを引き続き開催していきます。
次回は6月14日土曜日に松本でイベントを行いますので、ぜひぜひ!お友達もお一緒にご参加くださいませ♪
Over365 松本店
福田 桃子

#Over365#松本エステ#松本マッサージ#松本市痩身#松本ダイエット#松本リンパ#松本セルゼロ#松本代謝#整体#松本フィットネス#松本小顔#松本冷え#松本むくみ#松本筋トレ#松本フェイシャル#松本骨盤調整#松本免疫力#松本低体温
みなさん、血液の巡りを良くするために何をしたら良いかご存知ですか?★
巡りが悪いと 細胞が汚れる
栄養不足になる
酸欠
機能低下
になってしまいます!!( ; ; )
血管は血小板、赤血球、白血球、栄養素などを運んでいて、赤血球は7μmと言われています。
血管の太さは5〜10μmなので、赤血球が通るのも実はギリギリなんです(°_°)
そこで巡りをよくするためには、お水が大事!
ジャムはドロドロですが、そこにお水を入れるとシャバシャバになりますよね!
それと同じで巡りをよくして流れやすくするためには水分をしっかり2ℓ摂ることが大事なんです!!
また、血管が広いと流れやすくなりますよね!
交感神経が働くと血管が収縮してしまい流れにくくなってしまいます(°_°)
副交感神経を優位にさせて血管を拡張しましょう!
副交感神経が働くと一酸化窒素が出て血管が1.4倍になると言われています★
リラックス、良質な睡眠、栄養不足にならないように心がけましょうね!(^_^)
そして、最後に
赤血球は活性酸素が原因で赤血球同士がつながってしまいます!(>_<)
そうなってしまうと巡りが悪くなってしまうため、活性酸素を作らないようにする必要があります!
活性酸素が作られる原因はタバコ、お酒、酸化した油などですので控えたり、抗酸化力がある水素やフィトケミカル、ビタミンEやCを摂取して巡りをよくしましょう★
巡りが悪いと、血圧上昇、血管疾患(がん、アルツハイマーなど)の原因に繋がってしまうので病気にならないためにも気をつけましょうね♪
そしてそして!!
新しく取り入れた『WOTT』という機械、お水を細分化することができます!!
細分化することで巡りがとても良くなりますので、是非お試しくださいませ★★
気になる方はスタッフにお問い合わせください♪
